分類やキーワードの登録、ドキュメントのカラー設定などで効率よくファイルを探し出せます。 インターネットやイントラネットに接続できるパソコンとWebブラウザさえあれば利用できます。 ファイルサーバやFTPサーバよりもわかりやすく、スマートなファイル共有を実現します。
スケーラブルなファイル共有ソリューションの提供
ShareDocはさまざまなファイルの共有を一つのプラットフォームで実現するファイル共有・管理ソリューションです。ユーザーアカウントを作成してShareDocにログインすることでファイルを共有したり、ダウンロードリンクを作成してユーザーアカウントなしでファイルを配布することができます。プロジェクトの進行に伴い共有や配布をする範囲が変更された場合にもシームレスに対応できます。
- 【社内でファイル共有】 最新アップロードを一目で把握できます。一日にたくさんのアップロードがあっても、3つの分類で整理できます。Gitのコミットコメントのように、コメントをファイルの管理情報として記録できます。(→「ファイルサーバの問題点」)誰かがダウンロードしたことがわかります。
- 【プロジェクトメンバーで共有】 大きなファイルを共有できます。画像データ、CADデータ、印刷用のデータなどを共有するのに便利です。メール添付の代替手段としてお使いいただけます。
- 【不特定多数への配布】 ログインシステムを使わずに、非メンバーに対して、クリックするだけでファイルをダウンロードできるサイトを簡単に構築できます。
- 【顧客への納品】 ダウンロードリンクをメールで知らせることで、成果物のファイルを配布することができます。ダウンロードリンクは手動で停止できます。ダウンロードが回数や期間で制限されることはありません。
外出先でも、社外メンバーとも簡単にファイル共有
インターネットに接続できるパソコンとWebブラウザさえあれば、パソコンの種 類や場所を問わずファイルを共有できます。大きすぎてメールに添付しては送ることができないファイルも、ShareDoc® 経由で簡単に共有できます。
簡単にファイル配布
ログイン不要の配布機能もあります。ダウンロードリンクを生成してメールでお知らせすることにより、ShareDoc® 経由で簡単にファイルを配布できます。相手がダウンロードするとダウンロード通知がメールで送られてきます。
書類データの管理はおまかせ
書類データの管理が煩雑になる一因には、後で「検索」できるように、書類を「登録」して、「分類」を決める一連の作業の複雑さにあります。ShareDoc® なら「登録」「分類」「検索」を効率的に行うことができ、書類整理のストレスをなくします。
ドキュメントへのアクセス権
ShareDoc® のユーザは、管理者と一般ユーザに大別されます。管理者は、他の管理者が登録したドキュメントや非公開に指定したドキュメントも含めて、すべてのドキュメントにアクセスできます。一方、一般ユーザは自分が登録したドキュメントと自分に対して公開されたドキュメントにだけアクセスできます。管理者はドキュメントの公開先を指定できます。 管理者が登録したドキュメントの場合
管理者X | 管理者Y | 一般ユーザA | 一般ユーザB | |
---|---|---|---|---|
管理者Xが登録したドキュメント(非公開) |
○
|
○
|
×
|
×
|
管理者Xが登録したドキュメント (一般ユーザAに公開) |
○
|
○
|
○
|
×
|
管理者Xが登録したドキュメント (一般ユーザBに公開) |
○
|
○
|
×
|
○
|
一般ユーザが登録したドキュメントの場合
一般ユーザは自分が登録したドキュメントであっても、管理者によって別のユーザへの公開が指定されたり非公開に指定されたりすると、そのドキュメントにアクセスできなくなります。一般ユーザにはドキュメントの公開先を指定する権限はありません。
管理者X | 管理者Y | 一般ユーザA | 一般ユーザB | |
---|---|---|---|---|
一般ユーザAが登録したドキュメント |
○
|
○
|
○
|
×
|
一般ユーザBが登録したドキュメント |
○
|
○
|
×
|
○
|
製品ページ
ShareDoc®(シェアドック)は治郎吉商店の登録商標です。